2009年01月31日
詰めぼ問題(099)

詰めぼ問題99問目です
1月最後の日。今日明日は晴れるでしょうか。
タケノコを見に行ってみましょう。
今日の問題です。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この99問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
9(6)5(2)4(0)4(8)9(5)9(4)3(7)3(1)3(9)となります。
最後に3が残って詰めですね。
2009年01月29日
詰めぼ問題(098)

詰めぼ問題98問目です
セキュリティ高く設定すると、インタ-ネットに繋がらなくなったりとかします。
だけど、ウィルスのほうが怖いので仕方ありません。
(昨日もそれで更新できませんでした。再起動すればよいんですけど時間がなくて・・・)
今日の問題です。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この98問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
8(5)3(8)3(4)3(6)3(7)0(9)0(2)0(1)0(3)となります。
最後に0が残って詰めですね。
2009年01月26日
詰めぼ問題(097)

詰めぼ問題97問目です
寒くなっております。風邪に気をつけましょう。
今日の問題です。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この97問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
0(9)0(5)6(3)6(7)6(0)1(4)8(2)8(1)8(6)となります。
最後に8が残って詰めですね。
2009年01月23日
詰めぼ問題(096)

詰めぼ問題96問目です
雨が湿った程度でしたが、今日からまた寒くなるみたいです。
風邪対策してますか?
今日の問題です。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この95問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
7(1)9(0)9(6)3(9)3(2)3(7)3(4)5(3)5(8)となります。
最後に5が残って詰めですね。
2009年01月21日
詰めぼ問題(095)

詰めぼ問題95問目です
ちょっと記事が間延びしてました(間隔が広かったし)。戻りましたかね。
今日の問題です。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この95問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
7(1)3(4)3(7)9(8)0(9)2(6)2(5)2(0)2(3)となります。
最後に2が残って詰めですね。
2009年01月19日
詰めぼ問題(094)

詰めぼ問題94問目です
間が開きますね。頑張りましょう。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この94問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
5(2)7(5)6(7)4(6)9(8)0(9)0(4)0(3)1(0)となります。
最後に3が残って詰めですね。
2009年01月15日
詰めぼ問題(093)

詰めぼ問題93問目です
インフルエンザが流行っております。
健康第一です。気をつけましょう。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この93問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
4(0)9(1)8(2)8(9)6(8)7(5)7(6)3(7)3(4)となります。
最後に3が残って詰めですね。
2009年01月13日
詰めぼ問題(092)

詰めぼ問題92問目です
寒くなりました、ちじこまってますね。
今日の問題です。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この92問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
4(1)3(2)4(3)4(5)0(4)6(9)6(0)8(6)8(7)となります。
最後に8が残って詰めですね。
2009年01月09日
詰めぼ問題(091)

詰めぼ問題91問目です
今年もぼちぼちとしていきますので
よろしくお願いします。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この91問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
2(5)6(7)9(8)1(9)0(3)1(4)2(6)2(0)2(1)となります。
最後に2が残って詰めですね。
2009年01月05日
詰めぼ問題(090)

詰めぼ問題90問目です
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
<解き方>
隣りの玉を飛び越して移動し(上下左右)、
飛び越えた玉を取っていくというものです。
うまく移動して、最後に1球にできたら詰めです。
<回答例>
ここからは、この90問目の解答ですので、自分でやってみてわからない時に見て参考にして下さい。
(あくまで参考回答ですので、他の解き方でも1球にできれば正解です。コメントにて別回答お待ちしております。)
1(9)0(4)5(7)5(3)6(2)8(5)8(1)8(0)8(6)となります。
最後に8が残って詰めですね。